41.Pulmonetic Systems
LTV1000, LTV950, LTV 900
1.特徴(図III-41-1)
 Pulmonetic SystemsはT Birdの開発者が、バード社がM&Aされた際に独立して起こした会社である。機構的にはT Birdと類似で、タービン技術を応用した製品である。ラップトップベンチレーターの名前のとおり、携帯性を追求した製品であるが、性能に関してもPCVやPSVモードを備え、フロートリガー、NIPPV対応など携帯使用のみならず病棟用としても充分な性能をもつ。小型・軽量・高性能・低価格、携帯可能であり、既存の他社製品にはきわめて脅威的である。LTV1000はフル装備の病棟・在宅対応機で、酸素濃度設定用のブレンダーを内蔵し、高圧酸素接続時にはデジタルで酸素濃度を設定できる。さらに酸素濃縮器からの酸素を付加する低圧酸素インレットも装備している。LTV950は在宅専用機で低圧酸素インレットのみが装備されていて、酸素濃度ブレンダーは省かれている。LTV900ではPCV, SIMV(PCV)の圧換気モードが省かれている(PSV可能)。
2.性能
 モード..........CPAP, A/C, SIMV, PSV, PCV
      +NIPPV
 1回換気量..............50-2000 ml
 最大吸気流量..........140 LPM以上(VCVでは10-100LPM)
 呼吸回数..................0-80 BPM
 吸気時間..................0.3-9.9 sec.
 
 バッテリー作動.....最長60分
 外部電源................. DC11-15v, 9A
 重量..........................5.9 Kg
消費電力................... AC 90-250v, 47-63Hz, 4A
3.機構の概略
1)構造(図III-41-2)
 T Birdのようにタービン技術を応用している。しかし、T Birdではタービンは吸気ガス流量に応じて回転数が変動するが、LTVではタービンは一定の回転数を維持している。吸気ガスが必要ないときにはタービンの出力はバイパス回路を経由して入力に戻されている。吸気ガスが必要な際には、バイパス流量を調節するバルブはバイパス量を減らし、その分が吸気ガスになる。この方式では、エネルギーの損失はタービンでの摩擦エネルギーだけで済むので、消費電力を低減できる。また、タービンや駆動系の慣性質量によるレスポンスの遅れを回避できるので、相対的に低出力のモーターを利用でき、エネルギー効率が高い。フローの測定は、吸気側ではフローバルブ前後での圧格差により、呼気側では呼気弁直前に設けられた膜型抵抗物の前後の圧格差により計測する。しかしながら、例によって具体的な機構は公表されていないので細部は不詳である。
2)トリガー感度
 通常の換気に対してはフロートリガーが用意されている。感度は0, 1-9LPMが選択できる。バックアップとして-3pH2Oの圧条件も控えている。CPAPでは吸気中のピークフローの10%もしくは3LPMのいづれか少ない方の値でディマンドフローが開始する。なお、ベースフローは10LPMである。
3)PSV
 吸気終了条件は、吸気ピーク流量に対する%値(出荷時設定は25%で、拡張機能メニューに入れば10-40%の範囲で設定可能)、最大吸気時間(拡張機能のメニューで1.0-3.0秒の範囲で設定可能、出荷時設定は3.0秒)、2LPM、2呼吸時間、のいずれかの条件を満たしたときである。
4)A/C(VCV, PCV)
 量換気(VCV)もしくは圧換気(PCV)を選択できる。VCVでは暫減波、矩形波を選べる。漸減波では、設定吸気ガス流量の100%値より開始し、50%値もしくは設定可能最少流量の10LPMのいずれか多い方の値で終了する。PCVでは拡張機能メニューで、フロー値による吸気終了(PC FLOW TERM)を付加する、しないを選択できる。これを設定すると吸気ガス流量がPCV換気でのピーク流量に対する%値まで低下すると吸気が終了する(ただし、%の値そのものはPSVでの設定と共通なので、PCVとPSVで異なる%値を選択できない)。PC FLOW TERM ONの際には、PCVとPSVの差は、(1)設定換気圧の差と(2)吸気トリガーがなくても吸気が開始するか否か、だけである。
5)SIMV(VCV, PCV)
 量換気もしくは圧換気を選択できる。トリガーウィンドー時間可変方式である。
6)無呼吸バックアップ
 無呼吸が観察されるとアラームが警報し、A/Cによるバックアップモードに入る。バックアップの条件は現在の値が使われるが、換気回数の設定が12BPM以下の場合は12BPMで換気される。無呼吸時間は拡張機能メニューで変更できる。出荷時の設定は20秒である。無呼吸バックアップは2回連続してトリガーを検出するとリセットされアラームは消音する。しかし、ディスプレーには無呼吸メッセージが点滅して表示される。
7)NIPPV
 このモードは拡張機能メニューで選択できる。NIPPVでは分時換気量のアラームは無効になる。他の設定については通常換気と同じである。
8)コントロールロック
 不用意にパネルが操作されないように2種類のロック機構が用意されている。コントロールロックボタンを押すだけで解除(ロック)できる状態を簡易解除(UNLOCK EASY)と呼び、3秒間押し続けないと解除(ロック)できない状態を難易解除(UNLOCK HARD)と呼ぶ。出荷時設定は簡易解除になっているが拡張機能メニューで難易解除に変更できる。
9)ライズタイム
 圧換気において圧の立ち上がり時間を設定できる。1-9の値で設定する。1では0.1秒で、9では1.0秒である。出荷時設定は4の0.24秒である。
10)拡張機能
 選択ボタンを3秒以上押すと拡張機能メニューに入る。数値設定ノブを回すことにより設定する項目を切り替える。ライズタイム(RISE TIME)、NIPPVモードON/OFF、PSVの吸気終了条件(ピーク流量に対する%値FLOW TERM、最大吸気時間TIME TERM)、PCVでのフロー値による吸気終了(PC FLOW TERMINATION)ON/OFF、最高気道内圧アラ−ムディレー(NO DELAY, DELAY 1 BRTH, DELAY 2 BRTH)、CTRL UNLOCK(EASY, HARD)の順で表示される。設定したいの項目を選択ボタンを押して確定し、次に数値設定ノブを回して数値を入力(もしくはON/OFFを選択)し、最後に選択ボタンを押して確定する。
11)モニター機能
 計測値や設定値は電光掲示板状のウィンドーで表示できる。表示する項目は選択ボタンを押すたびに次の順で切り替わる。PIP(実測ピーク吸気圧)MAP(平均気道圧)PEEP(実測値)F(実測呼吸回数)Vte(呼気1回換気量)VE(呼気分時換気量)I:E(設定値)Vcalc(量換気での計算値)の順で表示される。
4.操作(図III-41-3)
 モード設定はボタンを押して選択する。数値設定は項目に対応したボタンを押して項目を選択し、値設定のノブを回して希望の数値を入力する。感度設定を-にすると自発呼吸に同期しない調節呼吸になる。選択のボタンを押すとモニター画面に表示する項目を切り替えれる。3秒以上選択ボタンを押し続けると拡張機能メニューに入いれる。PEEPの設定は、PEEP圧モニターを見ながらPEEPバルブを手動で回して調節する。
5.アラーム
 無呼吸、気道圧上限、気道圧下限、低分時換気量、装置不良状態、回路はずれ、外部電源、内部バッテリー容量、酸素源のアラーム、などがある。
6.メンテナンス
 患者回路や呼気弁は、洗浄液に10分間浸したあと、よく濯いで乾燥させる。その後オートクレイブもしくは薬液消毒をする。滅菌50回程度で交換する。バクテリアフィルターはオートクレイブのみ。空気取り入れ口のフィルター(Inlet Air Filter)は週に一回以上洗浄する。充分に乾燥させてから使用する。
 
 
図III-41-1          LTV1000外観
図III-41-2          LTV1000の構造
図III-41-3          LTV1000の操作パネル